掛け軸 宮脇有景 江戸後期の画家京都に生まれる 名は 素行後に法橋
(税込) 送料込み
商品の説明
掛け軸、宮脇有景、江戸後期の画家京都に生まれる。名は、素行後に法橋。画風は狩野派で名古屋亀屋天王社拝殿に歌仙の額を描いている。没年、未詳。美術人名辞典より。自宅蔵出しです。軸上部傷み有りますが絵の部分はとても綺麗です。軸幅50センチ約です。軸棒は黒漆です。貴重な掛け軸と思います。蔵を整理中ですから安く致しました。絹本デス。お目出度い時、お正月に掛けます。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画商品の状態:傷や汚れあり配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:北海道発送までの日数:3~7日で発送photo_description価格なし出品MANUAL_PRICE_EDIT
Update Time:2025-04-18 05:30:54
掛け軸 宮脇有景 江戸後期の画家京都に生まれる 名は 素行後に法橋
f30085478072
11610.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています