真筆茶掛主人公◆大徳寺 塔頭三玄院 住職 長谷川寛州共箱タトウ

¥15645.00

(税込) 送料込み

4.9
コメント

商品の説明

empress effects echosystem ディレイ エフェクター

ラッカー塗装フェンダージャパンストラトキャスターノイズレス

ジンバブエドル100兆紙幣1000億紙幣本物保証2枚セット

Wedge Talkie 7台セット 充電スタンド付き

中国 龍泉窯 粉青磁 花刻 茶碗 M R6128

皆具 浅黄交趾 七宝 永泉

One Control Sea Turquoise Delay

ペグドール2体セット 前コメント下さい ウッディンドールアンティークドール

HG 1|144 フルアーマーガンダム サイコザク セット

ISLERICHE | 6-1|2ALトロンボーン マウスピース太管

■画 題■ 「茶掛 主人公◆大徳寺 塔頭三玄院 長谷川寛州」  ■寸 法■ (約)幅 65.8cm× 丈 119cm・軸先寸  ■略 歴■  長谷川寛州(はせがわ かんしゅう) 臨済宗 紫野 大徳寺 塔頭三玄院 元住職 閑栖。 〜大徳寺 塔頭三玄院とは〜 天正17年(1589)浅野幸長・石田三成・森忠政の創建。 開山は、名僧 春屋宗園(しゅんおくそうえん)です。 小堀遠州・古田織部・藪内剣中・長谷川等伯・沢庵・千宗旦は、春屋宗園に参禅しました。 院内には美しい石庭をはじめ、三畳台目茶室 篁庵(こうあん)があります。 本紙、表装ともにたいへん良い状態です。美品です。 こちらの茶掛 主人公は、大徳寺 塔頭三玄院 長谷川寛州 老師の真筆横ものでございます。 軸先:黒漆塗。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。  共箱、タトウ箱付です。 ~主人公(しゅじんこう) とはどんな意味?~ 自らの主人公は、自らをおいて他にはないということです。 自らが自らの主人公でありつづけることの困難さと、その必要性を示す言葉です。 臨済宗の宗祖 臨済義玄禅師の言葉に「隨處(ずいしょ)に主と作(な)れば 立處(りっしょ)皆真なり」 があります。 どのような場所にあっても、主体性をもって生きるならば、その場所が真理・真実の場所であるという意味です。 このように常に主体性をもって、真実の自己に生きる人のことを 「主人公」といいます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
岐阜県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-24 06:55:52

真筆茶掛主人公◆大徳寺 塔頭三玄院 住職 長谷川寛州共箱タトウ

f57742338674
15645.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

真筆茶掛主人公◆大徳寺 塔頭三玄院 住職 長谷川寛州共箱タトウ

この商品を見ている人におすすめ